風の色

風の色(二十七)
2022.02.27

風の色(二十七)
日蓮聖人の御遺文の中に、『苦をば苦と悟り、楽をば楽とひらき、苦楽共に思い合せて南無妙法蓮華経とうち唱へ居させ給え此れ豈に自受法楽にあらずや』(四條金吾殿御返事)とある。
前回「やるべき仕事を求めて」-求道の道を-邁進するしかないといったが、いささかおおそれた表現で恐縮している。
私にとって娑婆の修行とは、苦修練行というよりは日々の暮らしそのものと言ってよい。
それは、お寺でも学校という職場でも家庭でも一般社会でも、何処においてもその時その場が修行であると思っている。
特にも私を取り巻く人間関係を抜きにしては考えられない。
私も含めて、自分が一番正しいと思い込んでいる節がある。
他人を羨んでは嫉妬心をおこしたり、また他人の欠点が目先にちらつき、愚痴とも思える悪口をなしてはますます自己嫌悪に陥るのがお定まりである。
この繰返しが自分なりの宿業を積み重ねていくことになる。
最後は、この世は嫌なところとなるが、結局、そこから避けられない宿命に置かれているのである。
冒頭の言葉は、何時も私の胸に置いてある。
しかし、悲しいことに業が先に出てしまい、折角の戒めも影を薄めてしまう。
だいたいこの世においては、楽なことより苦のほうが殆どを占めている。
だからこそ、その苦との暮らし如何んが、人生を寂しいものにするか豊かにするかとも言える。
誰しも心豊かでありたいと願う。
実は、こうした娑婆の修行なくしては、求道の原点に立てないと思っている。
それは、苦をば苦と悟り楽をば楽とひらくところから始めねばと思いつつ、所詮、人間一生、心の修養と肝に銘じている。

水子供養 / 堕胎 : 岩手県花巻市
2022.02.24

【過去事例】水子供養
堕胎してから、数ヶ月悩み続けました
彼氏と二人で地元では無い場所を探したそうです
やっと手を合わせられ、涙が止まりませんでした
20代女性からの依頼でした
水子供養 / 堕胎 : 岩手県花巻市

祈祷 / 合格祈願 : 岩手県奥州市
2022.02.22

【過去事例】祈祷依頼
大学合格の祈願をしました
受験生と母親二人での来山でした
40代女性からの依頼でした
祈祷 / 合格祈願 : 岩手県奥州市

風の色(二十六)
2022.02.20

風の色(二十六)
二十代後半のころ、自分の生命が尽きる時(死)について真剣に考えていた。
ずばり四十代前半と思っていた。
何を今更「五十三年の歳月を生かして頂いて、何事か」と。
風の如く通り過ぎた若いころを回顧している。
教員となった最初の赴任地が、久慈(岩手県内)であった。
私にとってこの地の風土が、内陸に住んでいては到底感じられないロマン的なものに映った。
また、不養生が原因で、病床の中で知り得たキェルケゴール(短命の実存主義哲学者)の作品に心震わせ、潮騒の音で目を覚ました日々は、いやがうえにも詩情をかきたてた。
このままで生きて、せいぜい四十歳そこそこと。
不安は隠せなかった。
確か数え年四十二歳(いわば本厄)の時である。
原発性アルドステロン症という二次性高血圧のため左副腎を摘出した。
入院中は日夜、以前から脳裏に潜んでいた「生命が尽きる時」を意識し続けていた。
もしかしたら「本当かも知れない」と。
人生の中で、死と真剣に向き合ったのはこの時期である。
以後、幸いにして生命を頂いているが、そのことの意味を、退院直後に考えたものだった。
「おまえは、娑婆の修行がまだ足りない、やるべき仕事が済んだら来い」と。
きっと、ご本佛様の思し召しに違いないと思った。
それ以来というもの「生命が尽きる時」とは、こちらが推し量ることより、ご本佛様のご意向に添えば安心と思うようになった。
そして、何より「やるべき仕事」を求めて(求道)生き通すことしかないと。

命限り有り、惜しむべからず、遂に願うべき者は、佛国なり。
《日蓮聖人 / 富木入道殿御返事》

人生相談 / 大学入試: 岩手県奥州市
2022.02.17

【過去事例】人生相談依頼
音大の狭き門にチャレンジしたいと生徒からの相談でした
ピアノ講師先生と二人で運命鑑定を行いました
60代女性からの依頼でした
人生相談 / 大学入試: 岩手県奥州市

ペット納骨 / 猫(雑種) : 岩手県奥州市
2022.02.15

【過去事例】ペット供養依頼
ウイルス感染で旅立ちました
闘病中の思いを話してくれました
50代女性からの依頼でした
ペット納骨 / 猫(雑種) : 岩手県奥州市

風の色(二十五)
2022.02.13

風の色(二十五)
先日のこと、茜色に染まった夕映えにしばし見惚れながら、心の中では、『つまるところ、人生何ぞや』と、問い続けていたが、よくよく考えてみると、青年期のあのもの憂い頃と体験が重なっていることに気がついた。
何時も決まって夕方になると、誰もいない薄暗い本堂の階段に腰掛ながら考えていた。
将来に対する不安、厚い壁のような師父の存在、沙弥(得度出家したばかりの小僧)でありながら、いずれ佛法に仕えて衆生済度の導師として振る舞わなければならないというとてつもない大きな存在に、逃れられない自分の定めを知りすぎたように思っている。
何も出来ない自分が「成るようにしか成らない世の定め」に身をさらし、また何時までも超えることが出来ない存在に向き合っている姿は、丁度、広大な荒野に一人放り出されたようなものだった。
今の「諦めの早さと同時に何事が起こっても後悔しない」という一見無自覚な態度は、前述の体験が自己の性格形成に大きな影響を与えていたと思っている。
私の目を開いてくれた師(水戸黄門の由緒、本山久昌寺貫首石川泰道猊下)は、「所詮、人間誰しも逆境は避けなれないもの、だからその中にあって逆境こそが 自分を育む恩師と悟れ」と、暗闇に迷う自分を導いて下さった。
四十歳を過ぎて、その示すところがようやく判りかけてきた。
「出来ない」とか「越えれない」とか、もともと観念の世界であって、そのようなこだわりとは関係のない自由で新鮮な世界が在ることに目覚めさせて頂いた。
そして、総てを生かして止まない大慈悲心の御親、法華経に説かれるご本佛の御心に触れ、更に新鮮な世界そのものが既に自分の胸中にあったことをも知ることが出来た。

宮守へ
2022.02.11



本日は、宮守のお寺さんの年中行事のお手伝いです
毎年500人を超える参拝者がある大法要です
真冬に行う「水行」は身を心も穏やかにしてくれます
日に7度「水行三昧」だった荒行堂を懐かしく思い出しています
※写真は過去のものです

水子供養 / 流産 : 岩手県金ケ崎町
2022.02.10

【過去事例】水子供養
霊能者から過去の水子が障っていると言われたそうです
色々と家庭内が上手くいかなく途方に暮れていました
運命鑑定をして、霊能者からの呪縛を解き、ご縁のあった水子を供養しました
今では毎月お参りに来て信心を重ねています
60代女性からの依頼でした
水子供養 / 流産 : 岩手県金ケ崎町

祈祷 / 魂入れ祈祷 : 岩手県奥州市
2022.02.08

【過去事例】祈祷依頼
仏壇の位牌を1つにまとめたいと相談がありました
「回出位牌」か「過去帳位牌」を勧めました
新しく購入した位牌の魂入れと、古い位牌の魂抜きを行いました
70代男性からの依頼でした
祈祷 / 魂入れ祈祷 : 岩手県奥州市