風の色
- 松開け
- 2023.01.11
毎年、1月11日の鏡開きに合わせて松飾りを外します。
歳神様本年も宜しくお願いします※「松の内」とは?
歳神さまがおいでになる期間です。
各家にお越し頂けるけるよう目印として、門松、年縄、松飾り、鏡餅をお供えして歳神さまをお迎えします。
- 本当の友達
- 2023.01.10
日蓮宗公式LINE3分法話■本当の友達
- 祈りと信仰(八)
- 2023.01.08
祈りと信仰(八)
深く因果を信じて一実の道を信じ、佛は滅したまわずと知るべし。
(法華経観普賢菩薩行法経)
法華経の中に、法華経を広めることについて、釈尊の御在世ですらなかなか難しく、まして釈尊滅後の末法の濁乱であるこの世においては尚更のこと怨みや嫉みが多いので、そこを忍んで菩薩行を実践していけば、必ずその人の周りには如来の遣わした変化(へんげ)の人が現われて、守護してくださる。
能く能くこのことを信じて法華経の実践に精進することを説いている。
所で、この世に無垢のまま生を受けた筈の人間が、娑婆の汚泥に染まるにしたがい疑いの心を身につけてしまい、正直に信ずる心を失いかけてしまった。
これも持って生まれた悲しい業といえる。
しかしながら、有り難いことに元々から佛性を備えているが故に、私たちは必死に信ずるものを求めて生きている。
所で、同じ信ずる心といっても様々である。
自己流で作り上げた世界観を信じて生きる場合と、釈尊以来の法華経の世界観(大法)を信じて生きる場合がある。
菩薩行の実践とは、妙法蓮華経の教えを一切疑わず心から信じて行うまさに求道の姿であり、後者の立場である。大法の中に生きるのと自己流の世界観に生きるのとでは天地の違いである。
ご本佛様は貴方のすぐ傍に居られる。
だからこそ、まず大法を素直に聞く心を育ててご本佛様の大慈悲心に生かされたい。
一実の道のもつ意味は甚深である
- ガトージョージ「トリュフショコラ」
- 2023.01.06
当山で良くお供物に上がる一品です
地元洋菓子店の一品なります
最近では日持ちのする洋菓子をお持ちする方が増えました
昭和世代に人気のある洋菓子です
故人がチョコレート好きだった思いが詰められていました
ガトージョージ トリュフショコラ
ガトージョージ 岩手県奥州市水沢外谷地88-3
- 祈祷 / 仕事始め祈祷 : 岩手県奥州市
- 2023.01.04
【過去事例】祈祷依頼
新しい年の仕事始めに、会社の団体祈祷を行っております
代表者始め社員の皆様が本堂に集まりました
会社繁栄と社内安全を中心に祈祷しました
※祈願内容は色々と選べるようになっております
祈祷 / 仕事始め祈祷 : 岩手県奥州市
- 謹賀新年2023
- 2023.01.01
新年明けましておめでとうございます
本年も、多くの人々が小さな喜び重ねて、大きな喜びに包まれる社会になることを祈念致します。
一僧侶として、佛様の手となり足となり、日々精進させて頂くと共に、皆様の家内安全・身体健全をお祈り申し上げます
本年も何率宜しくお願い申し上げます。
合掌
- 新年へ向けて
- 2022.12.30
本日30日は、1年の感謝をしながら、松飾り、幣束、諸神札の交換です
来年が良い年になるよう祈念しながらお取り替えなのです
※画像は、今年最後の書道教室の見本です
- 恩を知る話
- 2022.12.27
日蓮宗公式LINE3分法話■恩を知る話
- 祈りと信仰(七)
- 2022.12.25
祈りと信仰(七)
わたしの本当の心はどこにあるの
胸のあたりかな
それとも指令塔のある頭かな
でも、どうしても見つからない
佛様にあずけていたことを忘れてた
佛様が、いつでも欲しいならあげるといっても
うっかり受け取れない
受け取ったらそれっきり佛様と話ができないから最近、特に心に関する本が売れているという。
どうやらお金のとりこになっている我々日本人への警鐘かも知れないと思ったが、しかし、それだけではなく、文明病ともいえる心因性の疾患に悩んでいる人が増えつつあることとも多いに関係がありそうだ。
普段、何事もなく明るく健康そうに見える人でも、半分、否それ以上の人が忍び寄る“心の病”に気ずきつつある。
それだから何とかしなければならない。
まず、心の実体をじっくり見極めることではなかろうか。
それは佛心を育てることにもつながる。
さて、佛心をどのように読むか自由であるが、私は“佛になる心”と読んでいる。
無条件で佛の教えに帰依する心構えであったらこれ程の安心はない。
信仰は佛と自己とのかすがいである。
もともと心というものは自分だけのものと思うから迷いが出てくる。
佛といつも一緒と思えば楽である。
お題目を一心に唱えていれば自然にわかることである
- 令和4年 星祭・幣束祭
- 2022.12.22
12月22日冬至、13時より法要です
1年で夜が一番長い冬至の日、星が一番長く光り続ける日です
「星に願いを」
1年の厄をはらい、来年の好運気を授かりましょう