風の色

祈りと信仰(三十七)
2023.07.30

祈りと信仰(三十七)
信じていた筈のものとは、一体どういう事なのでしょうか。
私たちの生活で大切なものは、お互いの信頼関係にあることは云うまでもないことです。
所が、日常生活でも一寸したことで、親子・夫婦・友人関係で思いもよらない気まずい関係に陥ることは、誰にも経験のあることと思います。
しかし、何故、このようなことが生ずるのでしょうか。
釈尊が一言でもって諭されたのは、「執着」なのです。
いうならば「こだわり」です。
自己にも、相手にも固定的な立場(我)で見てしまうので相手は勿論のこと自己についても正しいありのままの姿をとらえることが出来ません。
この現実がただ一時でも止まっていない無常であるということを教えておられるのです(無我)。
それをあの人は以前こういう人であったなどと今もそのように勝手な思い(我)をしてしまったり、天気予報でも昨年の今頃が非常に寒かったからといって今年が必ずしもそうなるとは限りません。
現代社会は科学技術が飛躍的に発達しておりますので、統計的に物事を判断する傾向が多いので、たいへん危険な思想が蔓延致しかねません。
人間の自然な心が失われる大きな原因といえます。
お話を前に戻しますと、私たちが何を信じていたかと申しますと、それは、お互い個々に変わっていくものを変わらないかのように勝手に信じたのです。
そこに根本原因があった事に気がつかなかったのです。
釈尊は、この根本真理を説いたのです。瞬時に変化する事実をありのままに見る事を教えられたのです。
これを法華経の思想からもうしますと「諸法実相」と申します

人生相談 / 店舗経営 : 宮城県仙台市
2023.07.27

【過去事例】人生相談依頼
近くにコンビニが出来てから、売り上げが減少しました
このまま営業を続けたいが、この先の経営に不安があります
コンビニが出来る前と、出来たあとの状況を詳しく聞き、運命鑑定しました
店舗の未来を指導しました
50代女性からの依頼でした
人生相談 / 店舗経営 : 宮城県仙台市

水子供養 / 流産 : 岩手県奥州市
2023.07.25

【過去事例】水子供養
結婚して間もない流産でした
エコー写真を供養したく、水子供養の申込みがありました
夫婦で来寺し、水子供養と、エコー写真供養をしました
20代女性からの依頼でした
水子供養 / 流産 : 岩手県奥州市

祈りと信仰(三十六)
2023.07.23

祈りと信仰(三十六)
「願くは一切の道俗、一時の世事を止めて、永劫の善苗を植えよ。」
(守護国家論)
なぜ、私どもにとって、信心が必要なのでしょうか。
自分の身体健全とか無病息災とか心願成就とか、いろいろとお願いすることが山々でありましょう。
しかし、一方では、世俗(現実の生活)なくしては、生きていけないのも当然なのです。
そこで、日蓮大聖人は、ご自身の今生の祈りを後にして、法華経の祈り(お題目の修行)に代えることによって、この世の人々を安穏に導かんとする教えをたてられたのです。
私どもの行(お題目修行)も不滅のご本佛に預かる(心の田に善い苗を植える)ことによってこそ、その行願も生きてくるものであります。
功徳を頂くことが先ではなく、行を先にしてこそ願いも叶うものであります。

ペット納骨 / 犬(柴犬) : 岩手県奥州市
2023.07.20

【過去事例】ペット供養依頼
とにかく散歩の好きでした
番犬として優秀で、良く吠えたとそうです
「ワンワン」と威勢の良い声が聞こえ亡くなり、寂しい毎日になりました
今度はお墓へ私が毎日散歩します。と涙を滲ませながら話しておりました
70代男性からの依頼でした
ペット納骨 / 犬(柴犬) : 岩手県奥州市

祈祷 / ひな人形供養 : 岩手県一関市
2023.07.18

【過去事例】祈祷依頼
子供が成人し、使うことがなくなったひな人形の処分で迷っていました
参列した家族は、ひな人形に感謝の焼香をし、魂抜き祈祷をしました
70代女性からの依頼でした
祈祷 / ひな人形供養 : 岩手県一関市

祈りと信仰(三十五)
2023.07.16

祈りと信仰(三十五)
『自分という名をもった人間』
私的な事で恐縮ですが、かって、久慈高校で二年の学級担任の時ですが、最初からまとまりに欠けるところがありまして、どうしたら協力していけるかの問題を、およそ一週間に及び徹底して議論が尽きるまで延々と話合いをさせた経験があります。
生徒は、日を追ってイライラした状態が増す一方、何とかまともな意見が大勢を占めるまでと根気強く耐えましたが、思うようには至りませんでした。
冒頭の言葉は、その後、教室の後の壁に書いて、以後の学校生活のテーマにと呼び掛けたものです。
前述の教室風景は、まさに此の現実社会の縮図に外なりません。
みんな様々な憶測と価値基準で利害を衝突させているのです。
法華経は、この利己社会のために釈尊が遺しおかれたみ教えです。
他に自分の欲を求めることがなく、先ず心から自分より先に他に与え、かつそれによって他の苦を少しでも楽にしてあげる慈悲心を大切に教えております。
これを「抜苦与楽」と申しております。
この抜苦与楽を行なっているときが真の自己に出会っている時と云えます。
「自分という名を持った人間」から「抜苦与楽」の自己への橋渡しが法華経と思って戴ければ幸いです

自己中心
2023.07.13


日蓮宗公式LINE3分法話

■自己中心

人生相談 / 再就職 : 岩手県北上市
2023.07.11

自動車整備士として大手車メーカーで働いていましたが、転勤先で上司のパワハラを受け酷く悩んでいました
心の傷が深く、再就職先でも同様なことがないか心配になり、運命鑑定を受けに来ました
再就職先2つを運命鑑定して指導しました
40代男性からの依頼でした
人生相談 / 再就職 : 岩手県北上市

祈りと信仰(三十四)
2023.07.09

祈りと信仰(三十四)
私たち凡夫にとって、この世において一体よりよい生き方とは何か、また人生の目的とは何でしょうか。
誰しも、自分の望みどおりに暮らせたら何のわずらうことがありませんし、これ程の浄土はありません。
しかしながら三毒五欲に染まった我々が日々に悩まずして暮らせるはずも無いのです。
それだけに私どもの心に映るこの世は無常ではかなく、よけいに苦しみが多いと感ずるのも極めて当然なことと申せましょう。
そこで、このような末世にどう生きたらよいかを釈尊は法華経に託しておかれました。
それは、菩薩行であり、たやすく言えば世のため人のために尽くす振る舞いのことですが、この一言で言い切ってしまうほど容易なことではありません。
普段から私どもは、互いに何かの役割をもってこの世に尽くしつつ生かされております。
このこと自体が菩薩行に外なりませんが、正直言って真に心から生き甲斐を感じるまでに至っていないのは何故でしょうか。
それはきっと、信仰の姿と人生の生き方がちぐはぐなところから生じているような気がしてなりませんが。
そこで、このような問題について考える場合、いつの時代に於ても、どの様な社会にあっても、すべての人間が苦しみ、悩み、そして自分自身ばかりでなく多くの人々が同じような状態でいることを示唆して、その解脱(解き離れる・彼岸・涅槃の境地・〈ニルバーナ〉)の道を説かれたものが、仏教であり、釈尊の説かれた教えでもあります。
いつも出発点がここにあることを銘記しておくべきものと思います。どの経典もこのことに対して様々な角度から説いたものと言えます。
しかし、経典も最後の方になって法華経や涅槃経のように究極の教えを説いて人間の真実の姿とは何かを説いておかれました。
法華経の法師品第十章に『衆生を愍むが故に、此の人間に生ずるなり云々』と。
本来、私どもは、この世を希望して生れたものであることが説かれております。
真実の自己とは、実にこの辺に見え隠れているようです。
つまり、真の自己を知ることによって彼岸の道が開かれてくるものといえます
《あなたの人生において必ず出会わなければならない人とは、自分です。》