風の色
- 人生相談 / CAFE経営 : 岩手県北上市
- 2023.02.28
【過去事例】人生相談依頼
定年後に趣味のお店を持ちたいと母親から相談を受けているとのことでした
母親はCAFE経営は出来るのか?また候補地の物件を運命鑑定しました
40代男性からの依頼でした
人生相談 / CAFE経営 : 岩手県北上市
- 祈りと信仰(十五)
- 2023.02.26
祈りと信仰(十五)
誰でもが、一生の生活で共通して欲している理想といえば、一つには「死にたくない、長く生きたい」二つには「楽をして苦労はしたくない」三つには「自由で何にも束縛されたくない」四つには「平和で争いのない国土に住みたい」というまさに浄土(菩薩集団の国土)そのものであるが、それは「求めて得ざる苦」即ち不可能に近いものである。
一方、我が身の心を覗いてみると「一向に生き甲斐が見つからない」し、「安楽どころか苦労ばかりで行く末を案じ」また「世の中は窮屈で思うどおりにいかない」ばかりか「態度でごまかしても本音は他人の悪口や妬みや争いごとで一杯」というまさに穢土そのものなのである。
しかし、常に理想の境地を心に抱いている事実には変わりないが、理想と現実の差が余りにも甚だしい。
そこを埋めるために菩薩行の実践がある。
釈尊のご真意である佛教というものは、一般に凡夫が修行等して佛になる道を説いたというが、むしろ佛の姿から真の人間(菩薩)たらしめる道を説いたと云うべきである。
- ペット納骨 / 猫(雑種) : 岩手県奥州市
- 2023.02.24
【過去事例】ペット供養依頼
定年後に飼い始めたペットでした
夫婦の癒やしとされ愛され続けたそうです
綺麗な花をお供えして供養しました
70代男性からの依頼でした
ペット納骨 / 猫(雑種) : 岩手県奥州市
- 水子供養 / 堕胎 : 岩手県一関市
- 2023.02.21
【過去事例】水子供養
過去にあった経済的な理由の堕胎を供養したいと連絡がありました
今まで供養してこなかったことに心苦しんでいました
打ち明けられた家族全員で沢山の供物を供え供養法要をしました
50代夫婦からの依頼でした
水子供養 / 堕胎 : 岩手県一関市
- 祈りと信仰(十四)
- 2023.02.19
祈りと信仰(十四)
最近の朝は気温が下がり肌寒い。
朝勤中、曙光が本堂の入口正面に差し、そのかすかな温かみが、丁度私の背後の障子を通して感じられる此の頃です。
今朝もその障子の外で頻りに刷るような音が読経中の耳に入ってきた。
言うまでもなく、御寶前での勤行は清浄で曇りない心を頂けるから有り難い。
それが済むと境内の墓地や当山守護の諸天善神に法味を言上する慣わしなのでお題目を唱えながらその障子を開けたその瞬間まぶしい陽光に包まれ、眼前には沢山のトンボが障子にはりついたり翔んだりしていた。
もっと驚いたのは、足元の回廊と階段に沢山のトンボが正面を向いて不動の姿で留まっているのです。
このような神秘的な光景は始めて体験することで、まるで無数の佛様と倶に浄土に住まわして頂いているようで何か目頭が熱くなってきた。
形こそ違え生きとし生きる命が法界の中で感応し会う喜びを味わい、同時に、まさに、「お陰様で生かされている」事への感謝と、内なる佛心が自然にはたらきかける信仰の有り難さを感じさせられたのです。
その一方、人間界だけでいくら覚りを開こうと思っていても、また成佛しようと思っても難しいことを知らされた。
法華経の世界観は、この地球どころか宇宙のあらゆるものが根源なる命(ご本佛)から生成して、その分身としてそれぞれの価値をもって存在していると説いている。
従って、トンボに限らず草木やあらゆる命も私たち凡夫と同様に助け合って成佛あらしめるようにこの世に存在していると観なければ浄土も存在しないことになる。
実は、今問題の切実な環境浄化の原点もここにあると思うが、
「心浄ければ土も浄し」とはこの事と思わしめている