風の色

東日本大震災第13回忌
2023.03.11


追憶と鎮魂
御霊に祈りを。

松開け
2023.01.11


毎年、1月11日の鏡開きに合わせて松飾りを外します。
歳神様本年も宜しくお願いします

※「松の内」とは?
歳神さまがおいでになる期間です。
各家にお越し頂けるけるよう目印として、門松、年縄、松飾り、鏡餅をお供えして歳神さまをお迎えします。

謹賀新年2023
2023.01.01


新年明けましておめでとうございます
本年も、多くの人々が小さな喜び重ねて、大きな喜びに包まれる社会になることを祈念致します。
一僧侶として、佛様の手となり足となり、日々精進させて頂くと共に、皆様の家内安全・身体健全をお祈り申し上げます
本年も何率宜しくお願い申し上げます。  
合掌

新年へ向けて
2022.12.30


本日30日は、1年の感謝をしながら、松飾り、幣束、諸神札の交換です
来年が良い年になるよう祈念しながらお取り替えなのです
※画像は、今年最後の書道教室の見本です

幣束作成
2022.12.20


新しい年を迎える準備をしております
12月22日(冬至)の星祭り法要にて、各家庭の幣束、御札の開眼をします
幣束作りは魂を込める時間となります